本文へスキップ

手描き武者のぼり制作いわき絵のぼり吉田 三代目絵師辰昇

お問合せ、ご注文方法

〒971-8182 いわき市泉町滝尻字根ノ町73

  1. ホーム>
  2. 制作者について>
  3. 江戸期の絵のぼり収集記>
  4. 鍾馗図座敷幟/四代目鳥居清忠

江戸期の絵のぼり収集記CONTACT US

14.鍾馗図(しょうきず)座敷幟(ざしきのぼり) 四代目鳥居清忠 非売品

鍾馗図座敷幟 四代目鳥居清忠01
鍾馗図座敷幟(しょうきずざしきのぼり)(手描き)四代目鳥居清忠。
大正期~昭和初期。
約50×約36cm。縮緬製。
・家紋幟2枚
大正期~昭和初期。
約111×34cm。縮緬製。

絵のぼり吉田蔵

室内用の縮緬(ちりめん)製小型絵のぼり

鍾馗図座敷幟 四代目鳥居清忠02
大正~昭和初期ごろに縮緬(ちりめん)へ描かれた、室内用の小型絵のぼり(座敷(のぼり)、内(のぼり))です。
制作者は画家の四代目鳥居清忠氏。
歌舞伎座の看板絵や浮世絵を代々手がけてこられた、鳥居派の七代目当主。
鍾馗図座敷幟 四代目鳥居清忠 落款

画家への特注品のため家紋(のぼり)は別誂え

鍾馗図座敷幟 四代目鳥居清忠03

共に飾られた小型の家紋(のぼり)も2本伝わっていて、これらは鍾馗幟と材質の異なる縮緬製。
おそらく販売店か顧客側が独自に用意したものです。

このような座敷飾りの小型絵のぼりは、高名な画家へ発注される機会もたびたびあったようです。

いわき絵のぼり吉田 絵師辰昇(しんしょう)

<<前の記事へ
次の記事へ>>

古作の絵のぼり一覧
随時更新 / すべて非売品

-江戸期の絵のぼり収集記

いわき絵のぼり吉田、屋外用手描き武者のぼりのページへ
150年以上眠っていた、全国各地の節句の武者絵のぼりを紹介。

-武者絵のぼりとは?画像で見る歴史

いわき絵のぼり吉田、室内用手描き武者のぼりのページへ
江戸時代に、北斎をはじめ多くの絵師が描いた「絵のぼり」をご存じですか?

-屋外用いわき絵のぼりを見る

いわき絵のぼり吉田、屋外用手描き武者のぼりのページへ
[伝統的な庭飾り]
端午節句の空を彩る勇壮な絵のぼりは、人生の門出にふさわしい旗印です。

-室内用いわき絵のぼりを見る

いわき絵のぼり吉田、室内用手描き武者のぼりのページへ
[格調高く身近な室内用]
お子様の成長を見守る守護神として。取り扱いが簡単で若い方に好評です。
 手描き武者のぼり制作、いわき絵のぼり吉田のHomeへ

-HOMEへ戻る | 手描き武者のぼり制作いわき絵のぼり吉田

関連ページ
  1. ホーム>
  2. 制作者について>
  3. 江戸期の絵のぼり収集記>
  4. 鍾馗図座敷幟/四代目鳥居清忠

バナースペース